インビクタス。
ご訪問、ありがとうございます。
アクロポリスDAY2、終了。
うむむ。ペターは3位に後退してしまいまいた。
やはり砂利掻き役は損ですね~。
しかも、コ・ドラのミスもあったとか。かわいそう…。
で、1位はローブ。2位はオジェ。
ちなみにオジェはタイムコントロールしてますね。
そろそろ転んでばかりじゃまずいので、優勝狙うんでしょうが、
なーんかあまり好きじゃないです。このドライバー。
でも、ペターは負けません!
という事で、邦題が「負けざる者たち」の、
こちらの映画をご紹介。

また、ネタばれかな?
日本では2010年公開作品です。
監督はクリント・イーストウッド。
これ、映画館で観たいと思ってたんですが、
あまり人気無かったようで、早めに終わっちゃったんです。
ストーリーは、1994年の南アフリカのお話。
弱小ラグビーチームのワールドカップの活躍を描く、
ノンフィクションです。
うーん、これはいいですね。
最近ノンフィクションやドキュメンタリーが好きですが、
これは映画館で観ても損は無かったでしょう。
ネルソン・マンデラ役のモーガン・フリーマンと、
ピナール(ラグビーの主将)役のマット・デイモン。
両方とも好きな俳優さんですし、
スポーツの力というのは凄いなぁ、と感じました。
人種差別を乗り越えて、今までの事を赦すという、
マンデラ氏の深い懐に感銘を覚えます。
ただ、この偉業があった事は事実ですが、
依然アパルトヘイトの影響が残り、治安が悪いようです。
友人が旅行で訪れた事があるのですが、
ホテルの金庫に入れていた現金とT.Cが無くなったとか。
とんでもないですね。
ちなみに、クルマは左側通行なので、右ハンドルです。
なので、日本車がたくさん出てくる映画でもあります。
劇中での大統領の護衛車は、何とセプター。
これ、ほとんど見かけなくなりましたよね。
私は運転しやすくて、結構好きなクルマだったのですが。
あ、マット・デイモンはカローラFXに乗ってます。
実は私、ランクル70のガソリン仕様が欲しくて、
南アフリカの逆輸入車を購入する計画を考えてました。
ちょっと前までサニトラ新車で売ってましたからね。
もしかしたら、日本の旧車パーツはここに行けばあるかも。
いつか喜望峰に行ってみたいです。
色々脱線しましたが、こちらの映画、お勧めですよ。
ちなみに、Invictusとは、
ネルソン・マンデラ氏が愛読していた詩だそうです。
訳詞がありましたので、拝借しました。
私を覆う漆黒の夜
鉄格子にひそむ奈落の闇の中から
私はありとあらゆる神に感謝する
我が魂が不屈のものであることを
無残な状況に置かれていても
私はひるむことなく大声で叫ぶこともしてきていない
運命にうちのめされても
血まみれになっても、決して屈服はしない
激しいいかりと涙の彼方に
恐ろしい死の恐怖が浮かび上がる
長きにわたる脅しをうけてなお
私は何ひとつ恐れはしない
門がいかに狭かろうと
いかなる罰に苦しめられようとかまわない
我が運命を決めるのはわれなり
我が魂を制するのはわれなり
こんな事を言える人に、…一生なれないだろなぁ。
アクロポリスDAY2、終了。
うむむ。ペターは3位に後退してしまいまいた。
やはり砂利掻き役は損ですね~。
しかも、コ・ドラのミスもあったとか。かわいそう…。
で、1位はローブ。2位はオジェ。
ちなみにオジェはタイムコントロールしてますね。
そろそろ転んでばかりじゃまずいので、優勝狙うんでしょうが、
なーんかあまり好きじゃないです。このドライバー。
でも、ペターは負けません!
という事で、邦題が「負けざる者たち」の、
こちらの映画をご紹介。

また、ネタばれかな?
日本では2010年公開作品です。
監督はクリント・イーストウッド。
これ、映画館で観たいと思ってたんですが、
あまり人気無かったようで、早めに終わっちゃったんです。
ストーリーは、1994年の南アフリカのお話。
弱小ラグビーチームのワールドカップの活躍を描く、
ノンフィクションです。
うーん、これはいいですね。
最近ノンフィクションやドキュメンタリーが好きですが、
これは映画館で観ても損は無かったでしょう。
ネルソン・マンデラ役のモーガン・フリーマンと、
ピナール(ラグビーの主将)役のマット・デイモン。
両方とも好きな俳優さんですし、
スポーツの力というのは凄いなぁ、と感じました。
人種差別を乗り越えて、今までの事を赦すという、
マンデラ氏の深い懐に感銘を覚えます。
ただ、この偉業があった事は事実ですが、
依然アパルトヘイトの影響が残り、治安が悪いようです。
友人が旅行で訪れた事があるのですが、
ホテルの金庫に入れていた現金とT.Cが無くなったとか。
とんでもないですね。
ちなみに、クルマは左側通行なので、右ハンドルです。
なので、日本車がたくさん出てくる映画でもあります。
劇中での大統領の護衛車は、何とセプター。
これ、ほとんど見かけなくなりましたよね。
私は運転しやすくて、結構好きなクルマだったのですが。
あ、マット・デイモンはカローラFXに乗ってます。
実は私、ランクル70のガソリン仕様が欲しくて、
南アフリカの逆輸入車を購入する計画を考えてました。
ちょっと前までサニトラ新車で売ってましたからね。
もしかしたら、日本の旧車パーツはここに行けばあるかも。
いつか喜望峰に行ってみたいです。
色々脱線しましたが、こちらの映画、お勧めですよ。
ちなみに、Invictusとは、
ネルソン・マンデラ氏が愛読していた詩だそうです。
訳詞がありましたので、拝借しました。
私を覆う漆黒の夜
鉄格子にひそむ奈落の闇の中から
私はありとあらゆる神に感謝する
我が魂が不屈のものであることを
無残な状況に置かれていても
私はひるむことなく大声で叫ぶこともしてきていない
運命にうちのめされても
血まみれになっても、決して屈服はしない
激しいいかりと涙の彼方に
恐ろしい死の恐怖が浮かび上がる
長きにわたる脅しをうけてなお
私は何ひとつ恐れはしない
門がいかに狭かろうと
いかなる罰に苦しめられようとかまわない
我が運命を決めるのはわれなり
我が魂を制するのはわれなり
こんな事を言える人に、…一生なれないだろなぁ。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/743-179c5f5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)