保存会MTG。
ご訪問、ありがとうございます。
今日は、この写真から。

師走の首都高は大渋滞。
大黒P.Aに10時集合だったのですが、前に進みません。
いつもなら下道を使う私ですが、都内は我慢。
湾岸は空いていたはずが、いつのまにかここも渋滞。
羽田を過ぎて、ようやくスムーズになりました。

川崎の工場地帯、好きなんですよね。
パイプだらけで錆ついた建物とか、なんかいいです。
何とか雨は上がりましたが、天気は煙突の煙と同じ色。

この橋を渡れば、集合場所の大黒です。
すでに時刻は11時過ぎ。すでに結構な台数が集まってます。
まずはご挨拶。今日がお初の方もたくさんいらっしゃいました。
で、とりあえず。


この時点で8台はお揃い。平日の忙しい中、嬉しいですね。

コーヒーブレイク。皆さん用意がいいですね~。
私も一杯ご馳走になりました。

omameさん、お食事中。おいしそうです。
で、この日はyukichiさんにお願いしてたハブの点検と、
コイルハーネスの交換を。
まずはジャッキアップをして、yukichiさんに確認してもらうと…。
「ガタが出てますね」 …わーお、また出費だ。
次にコイルハーネス。
クルマは色々詳しい方がいる時にいじるのがベストです(笑)。
しかし、工具を全て忘れた私(汗)。皆さんにお借りして作業を進めます。

実は初めてプラグカバーを外しましたが、あれ?何だかきれい。
「これ、交換する必要無いよ」 「交換するならちょうだい」
おやまぁ。購入パーツはストックとなりました。

これがパワトラ。
yukichiさん、出張整備代はお土産でご勘弁を(笑)。
ここで、見慣れない32が到着。ん?何か速そう。

リアはディフューザー付いてます。しかもW出し。
こちらは「ZERO R」というクルマで、かなり速いです。

エンジンも一通り手が入ってるそうです。
うーん、私のどら猫号じゃ付いていけないなぁ。

皆さん、興味深々でどんどん集まってきます。

これ、ベースは私のと同じですが、2シーターです。
リアシートの位置には燃料タンク。なので給油口も場所が違います。
という訳で、当日集まったのは何と14台。凄い!
平日休みの皆さんがこんなにいるとは心強いですね。
色別に並べ変えて、記念撮影です。


台数が多過ぎて、写真に収まらないという嬉しい悲鳴。
でも、皆さん何とかしようという事で。

「omame、ガードレールに立つ」の図。

シルバー軍団のボンネット解放。
というか、他も開いてるんですが皆さんエンジン談義となりまして。
あ、そうそう。どら猫号と非常に似た32がいらっしゃいました。

クルマに興味が無い人なら、見分けつかないですね(笑)。
純正フォグ、付けてる人に初めてお会いしたかも。
という事で、皆さんと楽しいお話をしてても、気温はさほど上がらず。
皆さんでぐるっと横浜周遊となりました。
でも、ここで色々波乱があったんですよ。
(駐:先日の赤い高級車の事故のような事ではありません)
長くなってきたので、続きは次回に。
今日は、この写真から。

師走の首都高は大渋滞。
大黒P.Aに10時集合だったのですが、前に進みません。
いつもなら下道を使う私ですが、都内は我慢。
湾岸は空いていたはずが、いつのまにかここも渋滞。
羽田を過ぎて、ようやくスムーズになりました。

川崎の工場地帯、好きなんですよね。
パイプだらけで錆ついた建物とか、なんかいいです。
何とか雨は上がりましたが、天気は煙突の煙と同じ色。

この橋を渡れば、集合場所の大黒です。
すでに時刻は11時過ぎ。すでに結構な台数が集まってます。
まずはご挨拶。今日がお初の方もたくさんいらっしゃいました。
で、とりあえず。


この時点で8台はお揃い。平日の忙しい中、嬉しいですね。

コーヒーブレイク。皆さん用意がいいですね~。
私も一杯ご馳走になりました。

omameさん、お食事中。おいしそうです。
で、この日はyukichiさんにお願いしてたハブの点検と、
コイルハーネスの交換を。
まずはジャッキアップをして、yukichiさんに確認してもらうと…。
「ガタが出てますね」 …わーお、また出費だ。
次にコイルハーネス。
クルマは色々詳しい方がいる時にいじるのがベストです(笑)。
しかし、工具を全て忘れた私(汗)。皆さんにお借りして作業を進めます。

実は初めてプラグカバーを外しましたが、あれ?何だかきれい。
「これ、交換する必要無いよ」 「交換するならちょうだい」
おやまぁ。購入パーツはストックとなりました。

これがパワトラ。
yukichiさん、出張整備代はお土産でご勘弁を(笑)。
ここで、見慣れない32が到着。ん?何か速そう。

リアはディフューザー付いてます。しかもW出し。
こちらは「ZERO R」というクルマで、かなり速いです。

エンジンも一通り手が入ってるそうです。
うーん、私のどら猫号じゃ付いていけないなぁ。

皆さん、興味深々でどんどん集まってきます。

これ、ベースは私のと同じですが、2シーターです。
リアシートの位置には燃料タンク。なので給油口も場所が違います。
という訳で、当日集まったのは何と14台。凄い!
平日休みの皆さんがこんなにいるとは心強いですね。
色別に並べ変えて、記念撮影です。


台数が多過ぎて、写真に収まらないという嬉しい悲鳴。
でも、皆さん何とかしようという事で。

「omame、ガードレールに立つ」の図。

シルバー軍団のボンネット解放。
というか、他も開いてるんですが皆さんエンジン談義となりまして。
あ、そうそう。どら猫号と非常に似た32がいらっしゃいました。

クルマに興味が無い人なら、見分けつかないですね(笑)。
純正フォグ、付けてる人に初めてお会いしたかも。
という事で、皆さんと楽しいお話をしてても、気温はさほど上がらず。
皆さんでぐるっと横浜周遊となりました。
でも、ここで色々波乱があったんですよ。
(駐:先日の赤い高級車の事故のような事ではありません)
長くなってきたので、続きは次回に。
スポンサーサイト
コメント
えーちゃんさま
こんばんは!
私も詳しくは知らないんです(汗)。
でも、存在感はありますね。
ガソリンタンクがリアシート位置にありますから、
リア回りも結構変わってました。
私も詳しくは知らないんです(汗)。
でも、存在感はありますね。
ガソリンタンクがリアシート位置にありますから、
リア回りも結構変わってました。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/948-ccc8e682
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コンプリートカーですよね。
リヤバンパーも専用品なのは知らなかったです。(^_^;)