プラットホーム。
ご訪問、ありがとうございます。
ミニブロ博、2/25開催です。
詳しくはこちら。
あばらはだいぶ良くなったようで、ひねった時に痛むくらいまでになりました。
もうすぐくっつくのかな?
さて、今日はタイトルのプラットホームについて。
皆さん、意味はご存知ですか?
駅のホーム?
クルマの車体?
靴?
何だか、色んな意味があるようですが、
今回は、タイヤに関する事なんです。
雪国の方は、もうお分かりかもしれませんが、
スタッドレスタイヤに関する事です。
スタッドレスタイヤには、プラットホームが付いてます。
???
何の事やらさっぱり分からず、「何でホームが付いてんの?」状態。
ネットに掲載されていたプラットホームの意味です。
プラットホームは冬用タイヤとしての使用限度を示すサインで、
新品タイヤが50%摩耗したことを示す段差。
プラットホームが露出した場合、冬用タイヤとして使用することができなくなる。
ですって。
要はスリップサインのスタッドレスバージョンという事らしいです。
私、今まで全く知りませんでした。
福島に住んでいましたが、スタッドレスはほとんど履かず、
グッドリッチのオールテレーンで通しちゃいましたから。
(一応、マッド&スノータイヤです)
で、ブリジストンが調査したら、雪国を覗いた地域で知ってる人は2割ほど。
私と同じような人、たくさんいるんでしょうね。
どら猫号で雪道を走る気はありませんが、
こういう知識は、知らないと困るような。
「スノースリップサイン」とか、分かりやすい名称じゃダメなの?
なお、プラットホームの補足です。
プラットホームが露出した状態で冬道を走行した場合、
氷上でのブレーキ性能悪化や雪路・シャーベット路での走行でスリップの可能性が高まる。
覚えておこうっと。
ミニブロ博、2/25開催です。
詳しくはこちら。
あばらはだいぶ良くなったようで、ひねった時に痛むくらいまでになりました。
もうすぐくっつくのかな?
さて、今日はタイトルのプラットホームについて。
皆さん、意味はご存知ですか?
駅のホーム?
クルマの車体?
靴?
何だか、色んな意味があるようですが、
今回は、タイヤに関する事なんです。
雪国の方は、もうお分かりかもしれませんが、
スタッドレスタイヤに関する事です。
スタッドレスタイヤには、プラットホームが付いてます。
???
何の事やらさっぱり分からず、「何でホームが付いてんの?」状態。
ネットに掲載されていたプラットホームの意味です。
プラットホームは冬用タイヤとしての使用限度を示すサインで、
新品タイヤが50%摩耗したことを示す段差。
プラットホームが露出した場合、冬用タイヤとして使用することができなくなる。
ですって。
要はスリップサインのスタッドレスバージョンという事らしいです。
私、今まで全く知りませんでした。
福島に住んでいましたが、スタッドレスはほとんど履かず、
グッドリッチのオールテレーンで通しちゃいましたから。
(一応、マッド&スノータイヤです)
で、ブリジストンが調査したら、雪国を覗いた地域で知ってる人は2割ほど。
私と同じような人、たくさんいるんでしょうね。
どら猫号で雪道を走る気はありませんが、
こういう知識は、知らないと困るような。
「スノースリップサイン」とか、分かりやすい名称じゃダメなの?
なお、プラットホームの補足です。
プラットホームが露出した状態で冬道を走行した場合、
氷上でのブレーキ性能悪化や雪路・シャーベット路での走行でスリップの可能性が高まる。
覚えておこうっと。
スポンサーサイト
コメント
スタッドレスには
こんばんわ。
そう、意外と認知度低いみたいですね。
千葉だとほとんど雪が降らないので…^^;
結構、タイヤショップでもスタッドレスが在庫薄になっているみたいです。
そう、意外と認知度低いみたいですね。
千葉だとほとんど雪が降らないので…^^;
結構、タイヤショップでもスタッドレスが在庫薄になっているみたいです。
てつにい さま
最近、スタッドレスを見てないので、
スリップサインが2段階あるの、知らなかったです。
> 雪国でもなければ、減りよか硬化の方が先で役立たずになるんでしょうけれどね。
確かに、硬化しちゃうとノーマルタイヤと変わらなくなっちゃいますからね。
やはり、BSですか。私はずっと昔のランクルに、ヨコハマ履いてたかな?
まぁ、とりあえず4駆にしておけば、凍結以外何とかなりましたけどね(笑)。
スリップサインが2段階あるの、知らなかったです。
> 雪国でもなければ、減りよか硬化の方が先で役立たずになるんでしょうけれどね。
確かに、硬化しちゃうとノーマルタイヤと変わらなくなっちゃいますからね。
やはり、BSですか。私はずっと昔のランクルに、ヨコハマ履いてたかな?
まぁ、とりあえず4駆にしておけば、凍結以外何とかなりましたけどね(笑)。
カバネ さま
こんばんは!
関東地方の人、特に埼玉・千葉・神奈川辺りは、
スキーでも行かない限り、あまり履きませんものね。
> 結構、タイヤショップでもスタッドレスが在庫薄になっているみたいです。
今年は寒過ぎるので、スタッドレス履いといた方がいいかも。
ま、私は先日えらい目にあったので、雪の日は乗りません(笑)。
関東地方の人、特に埼玉・千葉・神奈川辺りは、
スキーでも行かない限り、あまり履きませんものね。
> 結構、タイヤショップでもスタッドレスが在庫薄になっているみたいです。
今年は寒過ぎるので、スタッドレス履いといた方がいいかも。
ま、私は先日えらい目にあったので、雪の日は乗りません(笑)。
コメントの投稿
トラックバック
http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/979-52fac2b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
スタッドレスの賞味期限の方をプラットホームと呼ぶとは知りませんでしたが。
雪国でもなければ、減りよか硬化の方が先で役立たずになるんでしょうけれどね。
今回、久しぶりにヨコハマのスタッドレスに変えましたが、やっぱスタッドレスはBSに限りますね。