fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

コード130R。

ご訪問、ありがとうございます。

ホノルルマラソンの記事、多くの拍手ありがとうございます。

では、色々について記事にしたいと思います(笑)。


さて、デトロイトモーターショーで、86のライバルが登場したようで。
GMからコンセプトカーの『コード130R』が初公開されました。

それが、こちら。

130r.jpg

ターゲットは、北米の若いユーザー。

4シーターのFRというのが素晴らしい。
ボディサイズは、全長4396×全幅1816×全高1390mm、ホイールベース2775mm。
86やBRZよりちょっと大きい感じです。

1.4リットル直列4気筒ターボで、150ps/20.4kgmを発生。
GMの新世代マイルドハイブリッドシステム、
「eAssist」というのが組み合わせられるそうです。。

パワーはそこそこですが、魅力的なのは「価格」。

何と、このコード130Rを2万ドル(約155万円)以下で発売するとか。

関税だ何だかんだで250万位で販売されれば、
日本でも86と十分勝負できそうです。

デザインは、私的にフロントマスクが惜しいなぁ。
ウエストラインも高過ぎるような。
他はまぁ良さそうです。
…というより、FRスポーツなら多少の事は目をつぶります。

しかし、前から望んでいたFRのスポーツタイプのクルマが、
まさかアメリカから出るとは予想してませんでした。

近い将来発売しそうなので、ぜひ市販してほしいです。


スポンサーサイト



コメント

いまさらながら、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

どうせGMなんだから、いっそカマロの小型版のようなデザインがよかったですが、コンセプトはかなりいいですね。

このフロントマスク、映画・カーズに出てきそうです。

この排気量とパワーなら、もう二まわりくらい小さいボディサイズ(特に車幅)でそのままの価格なら個人的に超ダイスキ!
ただ、やはりなんとなくアメリカ臭が漂うのは個人的には少々引いてしまうんです^^;
でも興味深い一台ですねぇ。

こんにちは。 あけましておめでとうございます。 今年も宜しく

お願いします。

コメントありがとうございます。 千葉房総は温暖なので、割と走り易いです。

春になりましたら、一緒に走りましょう。 

トヨタも本気出してきたFRスポーツカーの分野で、良さそうな感じの

車ですね。この分野かまた活性化すれば良いのですが。

もっとアメ車アメ車したデザインに出来ないもんですかねぇ。(笑

hiroki さま

あめおめです。

> いっそカマロの小型版のようなデザインがよかった

確かに。何でBMW1シリーズの顔違い見たいなデザインなんでしょね?
でも、FRなら色々大目にみちゃいますね。

カマロのミニ版だったら、絶対売れるのになぁ。

エヌエフ さま

こんばんは!

二まわりくらい小さいボディサイズ、同感です。
車幅あるのは、日本だと色々面倒なんですよねー。

> ただ、やはりなんとなくアメリカ臭が漂うのは個人的には少々引いてしまうんです^^;

あはは。私はそんなに抵抗ないんで、いいんですけどね。
逆に角ばってて武骨な感じなら大歓迎、な感じですー。

ryou904さま

あけおめです。今年もよろしくお願いします!

> 春になりましたら、一緒に走りましょう。 

ぜひぜひ!今でもいいんですが、凍結という言葉にビビってます。

>この分野がまた活性化すれば良いのですが。

はい。私も切に願ってます。

多分、30~40代、もう少し上が新車で購入して、
それが市場に流れるという図式にしないと、今の若者は買えないかも。

86は、何とか200万を切る価格帯で出して欲しいですね。

えーちゃんさま

こんばんは!

> もっとアメ車アメ車したデザインに出来ないもんですかねぇ。(笑

ですよねー。私もそう思います。
欧州のクルマを真似しなくてもいいと思うんですけどね。

でも、それだと売れないのかなぁ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/983-f561d83e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR