fc2ブログ

クルマとミニカーのにわか道楽日記

タイトルとかけ離れた事ばかり好き勝手に書いてます。

免許更新。

ご訪問、ありがとうございます。

第8回ミニブロ博、テーマ決め中。
詳しくはこちらに。



さて、先日こんなのがおうちに届きまして。

P1010856.jpg


120分の講習? うひー。

しかも、ゴールドはく奪…。

という事で、彩の国の試験センターへ。

平日だからか結構道が混んでまして、到着は10時頃の予定が、
10時40分ぐらいになってしまいました。

P1010866.jpg

まぁ、平日なら混んでないだろ。

…ん?駐車場、めちゃ多いんだけど。
あれ?中も結構人が多いなぁ。

P1010859.jpg

交通安全協会は、もちろん入らずに。

んで、3番…と。

P1010860.jpg

ありゃま、長蛇の列。

まずは視力検査ね。

私の場合、大型免許所持なので、深視力検査というのがあります。
前のおじさんもやってましたが、どうも理解していないようで。

「これー、どこで押すの?」「あれ、いきすぎちゃったか?」

…おいおい、後ろにたくさん並んでんだから、空気読んでよ。

私は無事にクリア。

P1000363.jpg

運動能力って、どこで検査されたんだろ(笑)?

で、写真を撮って、講習会場へ。
うわー、めちゃめちゃ混んでるなぁ。

講習担当の教官が、席を指示してくれます。

なーんか、高田純二っぽい人だな。

で、事前説明に入ります。

驚きは、緊急事態の「地震について」。

「えー、これはないと思うから、いいでしょ」

え?いいの?東日本大震災の事、すっかり忘れてるようです。

「私が地震で瓦礫に潰されて私が死んだら、階段降りて逃げてください」

えー、まぁ逃げますけど、上から瓦礫降るような建物なの?
見た目と同様、中身も高田純二な教官です。

「居眠りしてもいいですから、熟睡しないように」

していいの(笑)?まぁ、面白いので寝ませんけど。
うーん、適当すぎて嫌いになれないなぁ。

で、そんな事言ってるから、講習者の携帯から、
緊急地震警報アラームが鳴りまくり。

どうやら、東北で震度4の地震があったのですが、
関東は震度2程度で済みました。

しかし、動じないなぁ、教官。
アラーム鳴ってるのに、「ん?何か鳴ってます?」だって。


で、色々法改正された説明については、真面目に聞きました。

免許の暗証番号、八桁とは知らなかった。
皆さん、ICチップの暗証番号は8桁ですよー。

あと、臓器提供等の項目が増えたそうで。
免許の裏側に、脳死とドナー登録の欄が増えてます。

あと、高齢者マークの変更。これは最近見かけます。

それから、聴覚障害者のマーク。

T110-symbol.jpg

これです。
このマークがついてるクルマ、全く耳が聞えない人もいるそうです。
さすがにこれは注意してあげないと。

あと、自転車の一方通行も出来たとか。
何だか自転車の法則が細かくなってる。

それから、高齢者は駐禁エリアでも、停めていい道も出来てるらしい。
妊婦や障害者も大丈夫らしい。

高速で車間距離を詰める(煽る)と違反。二点減点?
うーん、これって納得いかないんです。

追い越し車線をトロトロ走ってるのが許されるの?

ルールとマナーの違いですかね。


そんなこんなで、2時間の講習は無事終了。
無事に交付されました。

で、背中の激痛が治らないので、再度病院へ。

診察結果は…、

「あー、ここにひび入っちゃったねー。これは痛いわ」

!?

という事で、大量の痛み止めと湿布を処方されました。

完治はひと月かかるそうで。
とほほ。

IMGP6226.jpg

どら猫号に乗るのも、ちょっとしんどいです。

やれやれ。

スポンサーサイト



コメント

違反者講習でしょうか?
私も似たようなの経験したので内容が気になります笑

高速で車間詰めるなって…
私は絡みたくないので必要以上に相手せず左から××の人ですけど、ちょっと納得いかないですね。

違反者講習、うっとおしいんですよね~。
地元では「居眠りしてると追加講習」と脅かされます。(笑

Aki さま

こんばんは!

どうやら初心者の人が受ける講習と一緒だったようです。

> 高速で車間詰めるなって…

私もおバカな頑固者は左から抜きますが、
邪魔だから詰まっちゃうんですよね。

どんどん走りにくい世の中になっていきます…。

えーちゃんさま

こんばんは!

> 地元では「居眠りしてると追加講習」と脅かされます。(笑

こちらは、「熟睡すると再受講」でしたね(笑)。
居眠りは良いという所が、なかなか。

あ、でも、メールはダメと言ってたな。
なので、ブログの記事書いてましたけど。

お疲れ様でした~。

私も昨年、人生初の違反をしちゃったから、次回はゴールドはく奪です・・・。

あ、免許の暗証番号ですが、住民基本カードの発行の際に必要でしたよ。
この暗証番号で本人確認するみたいですが、すっかり忘れて大変でした。
全く覚えていなくて結局別の方法で本人確認しましたけど。

っていうか、8ケタって今知りましたよ(笑)

なんだったかなぁ・・・。

やっぱり思い出せません・・・。

免許の暗証番号8桁っすか・・・・メール確認用の番号も8桁なんで一緒にしようk(マテ

おだし~ さま

こんばんは!

> 私も昨年、人生初の違反をしちゃったから、次回はゴールドはく奪です・・・。

人生初?私は多分6回目くらいですよ。

> 住民基本カードの発行の際に必要

そうなんですか?まぁ、良く分からなかったので、
覚えやすい番号にんしてますので、大丈夫かと。

誕生日でもないので、他人には知られない番号、便利です。

清四郎 さま

こんばんは!

私も覚えやすい番号にしましたよー。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ae86bj70y60rz185r32.blog112.fc2.com/tb.php/985-56ab04f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

-

管理人の承認後に表示されます

 | HOME | 

検索フォーム

リンクして頂いた皆さん

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

ご訪問件数

QRコード

QR